【仕事で役立つ資格3選】取得すべきIT・情報系資格!勉強時間や難易度、有用性の観点から紹介

私は、IT資格を合計10個以上取得してきました。

その中で、「この資格は仕事に役立つなあ」と感じた資格と、そうでない資格があります。

IT資格はマニアックな内容の資格も多いので、どの資格を取るべきか悩みますよね。

この記事では、「有用性」「網羅性」「難易度」の3つの観点でおすすめできるIT資格を紹介していきます。

また、目安となる「必要な勉強時間」も伝えていきます。

IT資格を取りたいと思っている人は、ぜひ読んでいってください。

それでは説明していきます。

おすすめIT資格3選

おすすめIT資格は、以下の3つです。

①応用情報技術者試験
②ドットコムマスターアドバンス(.com Master Advance)
③ITパスポート

それぞれ詳しく説明していきます。

①応用情報技術者試験

IT業界で働いている人であれば、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

応用情報技術者試験は、IPAが認定している高度IT人材としての知識・スキルが問われる資格になります。

各観点における評価は、以下になります。

有用性:★★★★★
網羅性:★★★★☆
難易度:★★★★☆

試験内容は、基礎知識はもちろん、応用的な内容も含まれます。

午後の筆記試験では、具体的な設定の中でのネットワークやセキュリティの検討などが出題されるため、非常に有用性が高い資格だと思います。

また、難易度は少し高いですが、専門性の高い資格とは違い、マニアックな内容は少ない印象です。

しっかり勉強して理解すれば、合格できる資格です。

必要な勉強時間は、ざっくり【60時間】です。
基礎知識がない人は、もっと時間がかかると思いますが、、、。

合格体験記を別記事で書いていますので、興味のある方はぜひご覧ください。(以下URL)
https://marimoblog.biz/応用情報技術者試験/

②ドットコムマスターアドバンス(.com Master Advance)

ドットコムマスターアドバンス(.com Master Advance)は、IT分野おける基礎から応用まで幅広い知識について資格になります。

各観点における評価は、以下になります。

有用性:★★★★☆
網羅性:★★★★☆
難易度:★★★☆☆

試験内容は、IT分野における要素技術の基礎から応用まで、幅広く網羅されています。

受験する試験のグレードにもよりますが、難易度はそこまで高くない印象です。

要素技術を網羅的に学べるので、非常におすすめです。

こちらも、しっかり勉強して理解すれば、合格できる資格です。

必要な勉強時間は、ざっくり【100時間】です。

合格体験記を別記事で書いていますので、興味のある方はぜひご覧ください。(以下URL)
https://marimoblog.biz/commaster/

③ITパスポート

こちらは、基礎中の基礎の資格になります。

ITパスポートは、IPAが認定しているIT分野などの共通的知識が問われる資格になります。

各観点における評価は、以下になります。

有用性:★★★★☆
網羅性:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆

試験内容は、IT分野の基礎知識や社会人としての一般教養的な知識が幅広く出題されます。

有用性は高いと記載しましたが、この程度の知識は社会人として必須かと思います。

難易度は低いので、勉強すれば誰でも合格できると思います。

必要な勉強時間は、ざっくり【40時間】です。

合格体験記を別記事で書いていますので、興味のある方はぜひご覧ください。(以下URL)
https://marimoblog.biz/itパスポート/

その他、IT資格の紹介

上記で紹介したIT資格以外にも、おすすめできる資格はあります。

ここでは、少し特化した資格を紹介していきます。

①ネットワークスペシャリスト

こちらは、名前の通り、ネットワーク分野に特化した資格になります。

ネットワークスペシャリストは、応用情報技術者試験と同じくIPAが認定しており、高度IT人材かつネットワークに特化した高度な知識・技能を証明できる資格になっています。

各観点における評価は、以下になります。

有用性:★★★★★
網羅性:★★★★☆(ネットワーク分野の網羅性)
難易度:★★
★★★

この資格は、現在私も勉強中ですが、とても難易度が高いです。
合格率は10%前後だとか、、、。

ひと通り勉強はしましたが、ネットワーク分野の要素技術を網羅的にカバーしており、かつ正確に理解していないと正答できない問題ばかり、といった印象です。

通信の流れまで理解・把握する必要があるので、とても深い内容になっています。
その反面、ここまで理解すれば仕事で間違いなく使えますので、有用性は高いです。

②IoTシステム技術検定

こちらは、IoT分野に特化した資格になります。

MCPCが認定している資格で、IoTシステムを構築するにあたって必要となる概念や知識について、理解度が問われる試験です。

各観点における評価は、以下になります。

有用性:★★★★☆
網羅性:★★★☆☆
難易度:★★★☆☆

試験内容は、IoTシステムを構築するための要素についてがメインです。

IoTの考え方や機械学習、センサーや無線通信など、IoTに関わる要素技術について知識・理解度が問われます。

難易度はそこまで高くないので、勉強すれば誰でも合格できると思います。
内容はそこそこ難しいですが、試験問題が簡単です。

私は、IoTシステム技術検定の「中級」を取得しました。

必要な勉強時間は、ざっくり【60時間】です

合格体験記を別記事で書いていますので、興味のある方はぜひご覧ください。(以下URL)
https://marimoblog.biz/iotシステム技術検定中級/

③統計検定

こちらは、統計学に特化した資格になります。

統計学の分野について、実践力や理解度が問われる資格になります。

各観点における評価は、以下になります。

有用性:★★★★☆
網羅性:★★★★☆
難易度:★★★★☆

試験内容は、統計学の考え方や分析手法、様々な場合での統計学の活用方法など、幅広くかつ深い知識が問われます。

この知識があるかないかで、データや数字を見たときの思考力や判断力に圧倒的な差が出ます。
というより、データや数字を正しく捉えることができます。

ただ、難易度は高いですし、内容自体、とても難しいです。

必要な勉強時間は、ざっくり【200時間】です。

合格体験記を別記事で書いていますので、興味のある方はぜひご覧ください。(以下URL)
https://marimoblog.biz/統計検定2級/

他にも様々な資格を取得しています。
興味のある方は、本サイトの他記事をご覧ください。(以下URL)
https://marimoblog.biz/category/shikaku/

まとめ

今回紹介したIT資格は、どれもおすすめできるものばかりです。

この機会に勉強してみてはいかがでしょうか。

知識の習得は、早ければ早いほど効果的です。
できる限り早く資格取得をして、知識を持って仕事をしていきたいですね!

他の資格についても本ブログでまとめていますので、興味のある方はぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました