【就活で役立つ資格3選】就活におすすめな資格は?難易度や有用性から3つの資格を紹介!

私は、資格を合計15個以上取得してきました。

その中で、難易度や内容から「この資格は就活のときに取っておけばよかったなあ」と感じた資格がいくつかありました

なので、それらの資格について、難易度や内容を紹介していきます。

就活の時点で資格を持っているのは、企業へのアピールポイントになります。
他の就活生との差別化をするためにも、資格を取りましょう!

この記事では、「有用性」「難易度」の2つの観点でおすすめできる資格を紹介していきます。

また、目安となる「必要な勉強時間」も伝えていきます。

資格を取りたいと思っている人は、ぜひ読んでいってください。

それでは説明していきます。

就活におすすめ資格3選

おすすめIT資格は、以下の3つです。

①簿記3級
②FP3級
③ITパスポート

どれも聞いたことある資格かと思いますので、親近感が湧くのではないでしょうか。

それぞれ詳しく説明していきます。

①簿記3級

簿記とは、簡単にいうと「お金の出入りを正しく記録・管理し、一定期間における収支を計算すること」です。

社会人として、簿記のスキルが必須だとは思いませんが、簿記の考え方は理解しておく必要があります。

考え方を理解するには、簿記3級は丁度いいレベルの内容になっています。

各観点における評価は、以下になります。

有用性:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆

簿記3級試験では、基本的な考え方や基礎知識が問われます。
資産・負債・純資産とは何か、お金の出入りをどのように記録するのか、どう計算するのか、など。

簿記の知識・スキルを習得することで、経済活動におけるお金の流れや、企業などの資産価値の測り方がわかるようになります。

また、3級であれば難易度は低いですし、ある程度勉強して理解すれば、誰でも合格できます。

必要な勉強時間は、ざっくり【50時間】です。

合格体験記を別記事で書いていますので、興味のある方はぜひご覧ください。(以下URL)
https://marimoblog.biz/簿記3級/

②FP3級

FP3級は、お金についての基礎知識や理解度が問われる試験です。

人生設計をし、それに対する資産計画を立てることが大きな目的となります。

資格を仕事で使うのはごく一部の人かもしれませんが、内容はとても有益です。
生きていく上で、お金で損しないためには知っておくべき知識が詰まっています。

各観点における評価は、以下になります。

有用性:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆

試験内容は、保険、金融経済、税金、不動産、といったカテゴリーがメインです。

難易度が低いわりに、とても実用的な資格かと思います。

こちらも、しっかり勉強して理解すれば、合格できる資格です。

必要な勉強時間は、ざっくり【40時間】です。

合格体験記を別記事で書いていますので、興味のある方はぜひご覧ください。(以下URL)
https://marimoblog.biz/fp3/

③ITパスポート

こちらは、IT分野や社会における基礎知識の資格になります。

ITパスポートは、IPAが認定しているIT分野などの共通的知識が問われる資格になります。

各観点における評価は、以下になります。

有用性:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆

試験内容は、IT分野の基礎知識や社会人としての一般教養的な知識が幅広く出題されます。

有用性は高いと記載しましたが、この程度の知識は社会人として必須かと思います。

難易度は低いので、勉強すれば誰でも合格できると思います。

必要な勉強時間は、ざっくり【40時間】です。

合格体験記を別記事で書いていますので、興味のある方はぜひご覧ください。(以下URL)
https://marimoblog.biz/itパスポート/

まとめ

今回紹介した資格は、どれもおすすめできるものばかりです。

この機会に勉強してみてはいかがでしょうか。

知識の習得は、早ければ早いほど効果的です。

できる限り早く資格取得をして、知識を持って仕事をしていきたいですね!

特に就活の時点で資格を持っていると、他の就活生との差別化ができますので、メリットは大きいかと思います。

他の資格についても本ブログでまとめていますので、興味のある方はぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました